我が家はこれまでずっと日産の車に乗っていたのですが、気づけば購入してから早10年。
ということで、先日思い切って買い換えましたヽ(*´∀`)ノ ヤッホーイ!!
で、その時に乗っていた車を下取りに出すことにしたのですが、車の所有権(所有者)が日産のままだったんです。
下取りに出すにはこの「所有権」を解除しなくちゃいけなかったので、今回手続きをすることになりました。
最終的な手続きは新しい車を買ったお店がやってくれるとのことでしたが、それまでの日産とのやり取りは自分でやって下さいとのこと・・・。
やるにはいいけど、
- どこに電話するの?
- 誰に頼めばいいの?
- 何を用意するの?
などわからないことづくし!
今回仕事が忙しい主人の代わりに私がやることになったので、いろいろ調べて、なんとかやり遂げることができました。
そこで今度同じような手続きをする人のために、私がやったことや気づいたことをここにまとめておきたいと思います。
それぞれ対応する会社が違うと思うので、全部が参考になるかどうかわかりませんが、一部でも参考になればうれしいです!^^
全体的な手続きの流れ
まず、手続きがどんな感じで進んだのか書いておくと
- 日産に所有権解除の連絡をする
- 書類を用意し、記入する
- 郵送で送る
- 日産から所有権解除に関する書類が届く
- 車を買ったお店に持っていく
こんな風に進みました。
この手続きはざっくり言うと、日産から「車の所有権を変更してもいいですよ」と書かれた書類を手に入れる手続きになります。
私はてっきり、「所有権はあなたになりましたからね」と所有権の譲渡まで一気にやるのかと思ったら違いました。
これは「変更することを承諾しましたよ」という許可をもらう(許可を証明する書類をもらう)だけの手続きになるようです。
では、手続きの詳細を見ていきましょう。
1.日産に所有権解除の連絡する
まずは日産に所有権解除の連絡をしなくてはなりません。そのほかその際に必要な書類なども確認したいので、連絡先から調べることにしました。
販売店とお付き合いがあるならそちらへ連絡を!
この時、もし車を購入した日産のお店や営業の方とお付き合いがあるなら、この件は迷わずそちらへ連絡しましょう。
用意する書類や書き方など丁寧に教えてくれると思うので、それが一番簡単で早いです。
うちは担当の方も退職され、車検や修理も別の会社に頼んでいるので日産との付き合いは全くありません。
なので、お店に電話するのは気が引けたので、他に連絡するところはないかネットで調べることにしました。
日産の所有権解除の連絡先をネットで探す
連絡先はネットであっさり見つかりました。
基本的にどのディーラーも所有権解除の手続きに関する情報をホームページに載せているようで、↓以下のように調べたらすぐに見つかりました。
- まず車検証でどこのディーラーが所有者なのか調べます。
- 所有者がわかれば、ネットで「〇〇(所有者会社名)△(スペース)所有権解除」と検索。例)日産プリンス大阪販売株式会社 所有権解除
- すると、検索結果に所得解除手続きについてのページが出てきます。
うちの場合は「日産プリンス大阪販売株式会社」が所有者ですが、連絡先は日産大阪販売株式会社に統合されていました。
この連絡先は、日産大阪販売株式会社、日産プリンス大阪販売株式会社のほか
- 大阪日産自動車株式会社
- 大阪日産モーター株式会社
- 日産サニー大阪販売株式会社
- 日新日産モーター株式会社
- 株式会社日産サティオ大阪
も同じ連絡先になります。
このように、連絡先が統合されていることがあるので、見つけた連絡先に必ず車の所有権の会社が含まれているか確認しましょう!
担当窓口へ連絡をする
上記のホームページを見てみると
1.自動車検査証をご用意の上、お買い上げの販売店舗又は弊社担当窓口(本社)へお問合せ下さい。
と書かれていたので、担当窓口のほうへ電話をしました。
担当窓口(本社)
〒550-0015
大阪市西区南堀江3-14-22
日産大阪販売株式会社
管理総務部 所有権解除係り 宛
Tel:06-4390-2303 ←ここへ電話
Fax:06-4390-2307
また、その上には
所有権解除に伴う可否のお問い合わせにつきましては、原則としてお客様ご本人(検査証上の使用者)又はお客様ご本人より委託された方のみとさせていただきます。
とも書かれていたので、念のために私は検査証(車検証)上の使用者である主人に電話をかけてもらいました。
その後、主人から電話の内容を聞いたところ、
とのことだったので、そのとおりにホームページを見ながら準備を進めました。
ホームページに書いてある手順とちょっと違った
ちなみにあとで気づいたのですが、今回ホームページに書かれていた手順とは違った部分がありました。
日産大阪販売|所有権解除手続きのページをよーくみると
2.所有権解除受付業務
車両情報等を確認後、お客様にご用意頂く所有権解除必要書類について、弊社よりFAX又は郵送にてご案内いたします。
(尚、必要に応じて、事前に車検証コピー等をお願いする場合がございます。)
と書いてありますが、今回FAXや郵送での案内ではなく、電話での案内でした。
郵送などのやり取りだと時間がかかるので、今回は電話でサクッと終わって逆によかったなと思いました。
2.所有権解除の書類を用意し、記入する
電話で教えてもらった日産大阪販売|所有権解除手続きを参考にして、必要な書類を揃えました。
- 所有権留保解除依頼書
- 自動車検査証コピー
- 印鑑証明書原本
- 当年度自動車税納税証明書コピー
- 返信用封筒
その他にも、自動車検査証と印鑑証明の氏名や住所等が違う場合は、謄本や住民票がいるみたいだけど、うちは変わっていないので省略。
ホームページには各書類の注意点も書いてあるので、それを見ながら用意すればいいのですが、中にはちょっとわかりづらいものもありました。
そこで、わかりづらかった①所有権留保解除依頼書と⑤返信用封筒についてちょっと解説しておこうと思います。
この書類は日産大阪販売株式会社の手続きで必要な書類になります。それ以外のディーラーでは用意する書類が異なるかもしれないので、必ずディーラーのホームページか、電話で必要な書類を確認してください。
①所有権留保解除依頼書について
①所有権留保解除依頼書は、ホームページから印刷したものに記入すればOKです。
ただ具体的な書き方までは載ってなくて、ちょっとわかりづらかったので、参考に今回記入した例を載せておきます。
- 所有権留保解除依頼書は車検証(自動車検査証)を見ながら書く部分が結構あるので、まずは提出用の車検証のコピーを準備して、それを見ながら記入していきましょう。
- あと実印も必要なので、もし実印がどのハンコかわからない場合は、提出用の印鑑証明書原本も車検証のコピーと一緒に準備しておきましょう。そうすれば、それと同じものを探せばいいので、間違いも防げておすすめです!
所有権留保解除依頼書 記入例
所有権留保解除依頼書の記入例です。ポイントを説明していきます。(ちなみに、最後に車両名義人の自署が必要なので、この書類は全部主人に記入してもらいました。)
所有権留保解除依頼書の記入例
①から⑥について
この部分は車検証を見ながら記入していきます。②の年式の部分は初度登録年月の年を書けばOKです。
⑦について
ここは用途によって〇をつける部分が変わってくると思います。
自分に移すなら「本人所有へ移転登録」でいいですが、所有権を移す相手が別にいてどうすればいいかわからない場合は、一度その人に聞いてみた方がいいでしょう。(ちなみにうちは、お店に問い合わせて「第3者へ譲渡」に〇をしました。)
⑧について
ここは契約者が車検証上の名義人と違う場合、契約者の署名・捺印が必要になります。
注2 弊社とのご契約者様が、自動車検査証上の名義人様と異なる場合
(自動車の業者様を通してご購入された場合等)は、ご契約者様の署名・捺印も必要となります。
注3 車両情報のご記入、名義人様の自署及びご実印を必ずお願い致します。
つまり、契約者と名義人2人分の署名・捺印がいるということですね。(同じなら車両名義人の欄だけの記入でOKです。)
また車両名義人の欄は必ず本人が書いて、実印を押しましょう。
返信用封筒は簡易書留で!
あと、注意したいのは⑤の返信用封筒について。
実はこれ、普通の封筒に82円切手を貼って同封すればいいのかと思いきや、そうではありませんでした。
この返信用の封筒は後日、日産から所有権解除に関する書類が送られてくるときに使われるのですが、その書類は再発行できない重要な書類になります。
つまり、もし万が一事故などで紛失すると、再発行ができない大切な書類なので、ちゃんと記録が残り対面受け取りが必要なものを用意しなければなりません。
なので、ここでは「簡易書留」か「レターパックプラス」、もしくは宅急便の着払い伝票を同封しましょう(信書が扱える送り方じゃないとだめです)。
この中で一番安いのが「簡易書留」なので、私は簡易書留用の封筒を同封しました。
封筒には自分の住所と氏名だけを書いて(〇〇様ではなく〇〇行で)
- 簡易書留代 310円切手
- 定型郵便代 82円切手
を貼ればOKです。
全部封筒に入れて準備完了!
準備した書類と返信用封筒を、担当窓口の住所を記入した封筒へ入れたら、これで送付書類が完成です!
書類送付先(日産大阪販売株式会社の場合)
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江3-14-22
日産大阪販売株式会社
管理総務部 所有権解除係 御中
あとはこれを郵便局に持っていきましょう!
3.簡易書留で発送する
こちらから送る時も、印鑑証明などの大事な書類を送るので、必ず郵便局に行って簡易書留(記録が残り対面受取が必要な方法)で送りましょう。
簡易書留で送ると、必ず問い合わせ番号の書いた受領証がもらえます。
ここに書いてあるお問い合わせ番号で郵便物の追跡ができるので、無事に手続きが終わるまでは大切に保管しておきましょう。
4.日産から所有権解除についての書類はいつ届くの?
さて、無事に日産へ書類を提出し終えたわけですが、では、日産から所有権解除の書類はいつ届くのでしょう?
うちの場合ですが、なんと!簡易書留で送ってすぐの2日後に書類が届きました。意外と早かった(驚)
届いた書類は
- 書類送付のご案内
- 日産大阪販売株式会社 委任状
- 日産大阪販売株式会社 印鑑証明書
- 日産大阪販売株式会社 譲渡証明書
- 履歴事項一部証明書
でした。
思っていたよりだいぶん早く届いたのでびっくりしました。
無事に書類を手に入れられたので、うちはこれを車を買ったお店に持って行って、所有権譲渡の手続きは完了となりました。
日産所有権解除手続きのまとめ
- 所有権解除をするには、まず車の所有権の変更を許可する書類を取寄せよう。
- 書類を取り寄せるために、まずは所有権解除の連絡先を調べよう。(車を買った販売店とお付き合いがあるなら、そこへ連絡を)
- 連絡後、必要な書類を教えてもらったら一式揃えて提出するが、この時同封する返信封筒は必ず記録が残り対面受け取りができるもの(簡易書留がオススメ!)を用意しよう。送るときももちろん簡易書留で。
- 書類を手に入れたら、用途にあわせて所有権解除の手続きを進めよう。(うちは車を下取りに出すので車を買ったお店に渡しました)